ガミースマイルとは?
2023-12-13 10:58
日置矯正歯科
記事に戻るコメント(0)を読む・書く

ガミースマイルの定義

ガミースマイルの定義

ガミースマイルとは、笑顔の際に歯ぐきが目立ってしまう状態を指します。英語では "gummy face"(ガミーフェイス)とも呼ばれ、愛嬌があり可愛い印象を与えることもあります。しかし、歯ぐきが目立つことにより、思い切り笑えなくなる場合もあります。

ガミースマイルの原因

口周りの筋肉

上唇を引き上げる筋肉が強いと、唇がめくれ上がり、歯ぐきが目立つことがあります。

歯の大きさ

歯の大きさが平均より小さい場合、歯ぐきが目立ちやすくなります。

骨格や歯並び

上顎が前に出ていたり、上顎の骨が縦に長い場合、歯ぐきが露出しやすくなります。歯並びが悪い場合も原因の一つとなります。

ガミースマイルは女性に多い?

特定のエビデンスはなく、女性に多いとは言えません。ただし、芸能人などでガミースマイルをチャームポイントにしている女性がいるため、女性に多いと誤解されることがあります。男性も美しい笑顔を求めて治療を希望することがあります。

ガミースマイルは子どもに遺伝する?
顎の形などの骨格は遺伝的要因が影響する可能性がありますが、すべてが遺伝が原因であるとは言えません。不正咬合を誘発する指しゃぶりなどの癖も影響を与えますが、早めの対応で予防が可能です。口周りの筋肉を鍛えることによっても、軽度の状態であれば改善できる可能性があります。

ガミースマイルの治療法
ガミースマイルの治療法は、その原因によって異なります。以下は一般的な治療方法です。

口周りの筋肉が原因の場合
筋弛緩作用のある天然のタンパク質注射: 口周りの筋肉を緩め、歯ぐきの露出を軽減することがあります。効果は一時的であり、継続的な治療が必要です。

上唇と歯ぐきの粘膜が原因の場合
上唇粘膜切除術: 上唇と歯ぐきのあいだの粘膜を切除して、歯ぐきの露出を調整します。
歯や歯ぐきの大きさが原因の場合:
歯肉整形や骨整形などの歯周外科手術: 歯や歯ぐきの形状を修正し、歯ぐきの露出を調整します。矯正治療との組み合わせもあります。
ワイヤーによる矯正治療: 骨格や歯並びが原因の場合、ワイヤーを使用して歯の位置を調整し、ガミースマイルを改善します。

外科的矯正治療(保険適用の場合)
顎外科手術: 上顎が前に出ていたり、骨が縦に長かったりする場合、顎の骨を移動させる手術が行われ、噛み合わせの改善と歯ぐきの露出の改善が期待されます。

保険適用について
外科的矯正治療: 通常、外科的矯正治療は高額療養費制度の対象となり、保険適用されることがあります。これは、骨格が大きな原因である場合に行われる手術が含まれます。
自費診療: 一方で、筋弛緩作用のあるタンパク質注射や歯肉整形などは保険適用されず、自費診療となります。矯正治療も、外科的矯正治療を併用しない場合は保険適用外となります。
治療法の選択は患者の状態や希望により異なります。歯科医師との相談を通じて、最適な治療プランを立てることが重要です。

 

記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

カテゴリ
日置矯正歯科ブログ (35)
月別アーカイブ
2023年12月 (3)
2023年11月 (6)
2023年10月 (6)
2023年9月 (6)
2023年8月 (6)
2023年7月 (6)
2023年6月 (5)
2023年5月 (6)
2023年4月 (6)
2015年7月 (2)
2015年5月 (2)
2015年4月 (2)
2015年3月 (6)
2015年2月 (2)
2015年1月 (6)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (2)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (1)
2014年6月 (2)
2014年1月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年8月 (1)
2013年6月 (1)
2013年5月 (1)
2013年4月 (1)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年10月 (1)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年5月 (1)
2012年4月 (1)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
日置矯正歯科

日置矯正歯科
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。